先生

香川県高松市の書道教室

教室紹介 教材紹介 コラム お問い合わせ

デジタル化が進む中

書道で一息つきませんか?

当倶楽部が茜町で書道教室を開いてから、30年が過ぎました。

ここ数年、特に子供たちの心身の成長に不安を感じめました。

デジタル文化への移行が激しく、成長の早い段階から、タブレット端末への依存などが、その要因かもしれません。

4000年の歴史を持つ東洋の伝統文化、書道には「調心の効用」があります。

昨今、デジタル世代のお子様の情操教育に欠かせないものと、再び注目され始めています。

体験や見学などのご希望も、お電話でお気軽にお問い合わせください。

是非、ご来室をお待ちしています。

なぜ今、書道が必要なのか

スマートフォンが普及始めて、早10年が経ちました。

この10年間、私たちは毎日デジタルに触れながら私たちは生活しています。

その代わりに、筆やペンで文字を書く機会は格段に減っています。

買い物リストをメモすることも、最近はスマートフォン上で済ませてしまいます。


便利になることはとても良い事ですが、全てをデジタルに移行してしまっていいのでしょうか?

これからの子どもたちは、更に文字を書くという機会に触れることが減るでしょう。

学校でもタブレットで授業が行われ、タブレット上に文字を書くことになるのでしょうか。


幼い頃にあまりデジタルに触れてこなかった私たちの世代とこれからの子どもたちが置かれている状況は異なります。

意図して「書く」ことをしなければ、しなくても生きていける時代なのです。


このような時代だからこそ、多くの方に書道の楽しさ、文字を書くことの意味を伝えたいと思っています。

一緒に"書の世界"を楽しみましょう!

inserted by FC2 system